7/18(金)とちぎびいなすLabo交流会を実施します

このたび、新たな農業へのチャレンジを通し、地域活性化に貢献している女性農業経営者の事例を学びつつ、参加者同士の交流を図る「とちぎびぃなすLabo交流会を開催することになりました。

ちぎびぃなすLabo登録者、農業女子プロジェクト登録者のみなさま、たくさんのご参加をお待ちしています。

  • 目的
    新たなチャレンジに果敢に取り組む女性農業経営者の取組や地域活性化の先進事例の講演を通して、女性農業者のネットワーク構築や女性農業者が主役の新たな農業経営モデルを実現するため、びいなすLabo交流会を開催する。
  • 主催
    栃木県・栃木県農業者懇談会
  • 期日
    令和7(2025)年7月18日(金)10:30~14:30
  • 場所
    宇都宮市一の沢2-2-13 とちぎアグリプラザ 多目的研修室・調理室
    》GoogleMap
  • 参集者
    とちぎびぃなすLabo登録者、農業女子プロジェクト登録者等 40名程度
  • 日程及び内容
    • 10:00~ 受付 3階 多目的研修室
    • 10:30~ 開会 主催者あいさつ びぃなすLabo推進事業の目的と今年度の概要について
    • 10:40~ 講演
      テーマ「(仮)女性農業者の手で「里山農業を心動く世界に」 
      講師 新潟県十日町市 women farmers japan株式会社 取締役 佐藤 加奈子 氏
    • 11:50~13:20 交流会及び昼食 1階 調理室
      ①各種事業活用グループの開発商品の事例紹介 ②参加者の加工食品紹介・試食 ③交流交換会(参加者自己紹介及び経営の紹介等)
    • 13:20~13:30 グループワークの進め方説明
    • 13:30~14:20 グループワーク 3グループ程度で実施
      テーマ設定の例(いずれも自己紹介の他に自身の取組や自社生産の概要を紹介する) ・食育 ・商品開発 ・地域活性化 ・その他
    • 14:20~14:30 グループワークの発表・まとめ
    • 14:30 閉会
  • 開催要領
    》PDFダウンロード
  • その他
    交流会にともなう昼食代は実費負担とします。(2,000円程度)
  • お申し込み
    以下のフォームからお申し込みください。 報告期限  7月8日(火)
    ※交流会にともなう昼食代は実費負担とします(2,000円程度)。昼食代は予約申込のため、前日や当日キャンセルの場合は料金が発生します。
    「ある」を選択した方は以下もご記入ください。
    ※試食等がある場合には、事務局で買上げします。
TOP
TOP